2014年3月23日日曜日

「歯磨きをしっかりすれば甘いもの食べても大丈夫」というエセ歯医者

いつも思うのです。
プラーク(歯垢)を作らせないためには、食事制限すべきだ、と。


歯医者はいつも、

「虫歯、歯周病の原因はプラーク」
「ブラッシングでプラークを落とせていれば、食事に神経質にならなくても問題ない」
「落とし切れなかった分は、半年に1度の歯科クリーニングで落とせばいい」

と言います。


しかし、これは、歯垢の溜まりやすい人(歯周病リスクや虫歯リスクの高い人)にとっては、役に立たない机上の空論です。



第一に、虫歯を予防したい人にとって、無意味です。


なぜなら、

ブラッシングは歯周病対策には有効だが、虫歯に有効というデータは見られていない。虫歯の最大の因子は、飲食である。(WHO見解)

というのが現在の通説だからです。

虫歯リスクが高い人は、歯並びが悪かったり、虫歯菌が多かったり、唾液量が少なかったり、唾液のPHが低かったりする人です。

そういう人の口の中に単糖や二糖(ショ糖、果糖、ブドウ糖など)が入ると、すぐさま、口腔内は酸性に傾き、脱灰が始まります。そして、リスクが高いので、酸性状態が長く続き、歯に穴が空いてしまうのです。

これは、食べた瞬間に歯磨きする、とかいうことでもない限り、防げないと思われます。

よって、食べる糖の中身を制限して、砂糖や果糖、ブドウ糖などが多く含み歯に残りやすいものは極力避けるべきなのです。(砂糖の例としてはチョコレートや菓子パンなど。果糖ブドウ糖の例としてはドライフルーツやサツマイモなどが、それぞれ避けるべき品目になります)



第二に、現実的には多くの人が、きちんとした歯磨きを実行できないので、そもそも歯垢を形成しやすい食事を避けたほうがラクだからです。


どんなに努力しても、歯並びが悪かったり道具が悪かったりすると、磨けないところは多々発生します。また、万人が、そんなに丁寧に歯磨きできるほど器用なわけでも、時間があるわけでもありません。

歯医者さんたちは、「だから自分たちのところでブラッシングの指導を受けるべきだ」と言います。しかし、どんなに練習して磨いても歯垢がどっさり残ってしまう人も多々居り、そういう人にはそうなってしまうだけの事情があるのです(主に、歯並びや唾液という観点で)。

ちなみに、北米と北欧の人達はおしなべて虫歯・歯周病が少ないのですが、それは、彼らがおおむね矯正して歯並びが綺麗なことと、幼少期にフッ化物を使っており歯表面が丈夫なこと、フロスを常用すること、クリーニングに定期的に通っていることによるものだと思われます。

(現に、彼らの歯磨きを見たことがありますが、2~3分でササっと済ませています。歯並びが綺麗なので、そんなに意識しなくても歯垢が落ちやすいようです。あんなに甘い洋菓子を食べているのに・・・)

よって、歯垢の落としやすさ、歯磨きのしやすさには、もともとの個体差があり、歯垢の残りやすい人の口腔内の健康を歯磨き技術でカバーしようなど、無理があると思うのです。


したがって、現実味のあるプラーク撲滅策としては、プラークが残りやすい人は食事の内容を制限する、というのが一番だと私は思います。


制限食といっても、何もかもを病的に制限する必要はありません。
ただ、歯にへばりつく単糖・二糖類をできるだけ避ける、というだけでいいのです。それも、一生禁止、とかではなくて、たとえばチョコレートは1週間に1~2回だけ食べる、とか、そういう方法でもいいと思います。もっとリスクを減らしたい場合は、自分のように、炭水化物を蕎麦にしてみるとかね。

糖尿病になれば、糖質制限がかなり厳しめに要求されますが、それに比べればラクなのではないかと・・・。


個人的に、糖を多く含むものとして、以下のようなリスクわけを頭の中でしています。
※あくまで、自分の場合は、です。


【範疇外・・・絶対使わないもの】
おおむね、砂糖や果糖ブドウ糖液、水あめなどがたんまり入っている市販の半既製品です。

  • シチューやカレーのルウ
  • 液体調味料(そばつゆ、ドレッシング、焼き肉のタレなど)
  • ○○のモト(麻婆豆腐のモト、から揚げのモト、ホットケーキミックスなど)
  • チューブ入りの辛子、わさび



【危険度S ・・・ 1ヶ月に1回食べるか食べないか、程度のもの】
砂糖(ショ糖)や果糖が多く、かつ、歯にへばりつくもの。間食では絶対食べない。(=食後に食べる程度)

  • 砂糖
  • チョコレート
  • キャンデー
  • ケーキ
  • 菓子パン
  • パンやケーキに乗せるジャム、シロップ、ハチミツ
  • ドライフルーツ全般
  • 甘いシリアル
  • バナナ
  • 熱を加えたサツマイモ

などなど


【危険度A ・・・ 1週間に数回、食事と一緒に摂るならまだ許容範囲かな?というもの】
砂糖(ショ糖)や果糖が多いが、比較的歯に残りにくい。でも間食ではあまり食べない。
  • 果汁100%ジュース、清涼飲料水
  • アイスクリーム
  • ゼリー
  • 甘いヨーグルト
  • パイナップル
  • 缶詰の果物
  • ケチャップ、ソース、みりん

などなど



【危険度B ・・・ 毎日食べても許容範囲だが、歯垢ができやすいので避けているもの】
デンプン質の多糖類が多く、歯に残りやすいので、歯垢になりやすい。

  • じゃがいも
  • 粉+油 で作られたもの全般(パン、お好み焼き、パスタ、ピザ、餃子)




【危険度C ・・・ 毎日食べても問題ないが、少しでも歯垢を減らしたいときに避けているもの】
デンプン質の多糖類が多く、それなりに歯に残りやすいもの

  • 炊いた米
  • 味噌



【危険度D ・・・ 毎日食べても問題ないが、糖が気になるのでたまに避けているもの】
ショ糖、果糖、ブドウ糖を多く含む野菜を加熱して、歯に残りやすくなったもの

  • 柔らかく火を通した玉ねぎ
  • 柔らかく火を通した人参

などなど


【危険度E・・・ 毎日気にせず食べるもの】
歯にきわめて残りにくいか、糖を多く含まないもの。

  • りんご、いちご等のみずみずしい果物
  • 蕎麦、うどん
  • 根菜以外の野菜および大根、かぶ(←糖少な目)
  • 豆腐
  • きのこ
  • 肉、魚、卵
  • 牛乳、チーズ、バター
  • 醤油

などなど。



歯垢が残りやすい人は、危険度S、A、Bはできるだけ避け、危険度Eのものを中心に召し上がると効果的かもしれません。

自分は、PMTCを受けた直後の1週間くらいは、歯質の修復のため、歯垢を作りたくないので、Eレベルの食事をしてます。当たり前ですが、おどろくほど、歯垢が減ります。